美杉町R368からぐるっと回って、松阪市飯高町、メチャ遠くへ来たもんだ〜。
名阪と伊勢自動車道の方が早かったかもしれないけど、そんな感覚全くなくて。
和歌山街道R166の老人ホーム?を北へ入って、局ヶ岳神社。
5:50 局ヶ岳神社Pから夏草に覆われた階段を登り局ヶ岳神社に参拝後、左へショートカットし林道へ。
6:00 新旧登山道の分岐点から旧道登山口へ。ここまで林道。
フタリシズカの群生が目を引く。
白いガクアジサイも迎えてくれた。
紫色のキランソウもひそやかに咲いている。
7:30 局ヶ岳(1029M)。天を突き刺す様な鋭い山容の頂上は眺望抜群。反射板がイマイチ…。
青山高原の風力発電、三峰山への稜線がはっきり、もちろん学能堂山、大洞山、尼ヶ岳も。
頂上にて、アカヤシオ残り花。ギリギリセーフ!ありがたい。
アカヤシオは別名五葉ツツジといい、枝先からの葉数が5枚、花の色は薄いピンク、
メシベの長さは花びらから大きく飛び出している、
花と葉の出方は葉が出る前に花が咲くという。
小峠近くにて、こちらはミツバツツジ。ピンクがかわいい。
ミツバツツジは枝先からの葉数が3枚、
花の色は濃いピンク、
メシベの長さは花びらの中に収まる、
花と葉の出方は葉と同時に花が咲くという。
帰りは新道を下る。小峠より「十九町」と一町ごとに案内板あり。
舗装してある新道にて、ジャケツイバラ(蛇結茨)
意識して見上げながら探して、やっと見つけた!。3m程上に今が満開。首が痛いよ〜。
望遠でどうにか写して、勿論イバラ(とげ)なんて見えない。黄色が豪快!目を引く!美しい花には棘がある?
山地の沢沿いや林のふちに生える落葉つる性木本。
花の直径は約3センチ、枝はつる状にのびて鋭いとげが多い。
枝がもつれあう様子がからみあうヘビを連想させ「蛇結茨(じゃけついばら)」の名が付けられたという。
R166の道の駅『いいたか』より、伊勢の槍ヶ岳、お局様のお姿。
お花と新緑を率いて優雅なお局様でした。
●自宅4:00=局ヶ岳神社
★局ヶ岳神社5:50…旧道登山口6:00…小峠7:10…7:30局ヶ岳7:50…小峠…新道登山口…9:20局ヶ岳神社
●局ヶ岳神社9:40=10:00道の駅いいたか(苺章姫290円)10:10=自宅
|