ゆく秋や稜線越えて経ヶ岳

福井経ヶ岳
2016.11.5.

考へごと行きつ戻りつ夜長かな
 10月中には行きたかったが、10月最終日曜日はわが市消防団全国優勝パレードあり、一週延期。でもまた町の所用があり、11/5/土の早い帰宅で落ち着く。
 ギリギリで決めているからモチロン単独行になる。なんでもいい、行きたい!

風止みて秋思まどろむ経ヶ岳
 18:00 できるだけ早く出ようと思っていても…。八日市ICから高速、バタバタして出てきたので途中ゆっくりSA休憩2回して、順調に北陸道鯖江PAへ。
 21:00 いるいる車中泊仲間が。コンビニの灯りがメチャ明るいけど就寝。

 5:00 まだ真っ暗。福井ICからR158→R157→県道26→南六呂師→六呂師集落センターちょっと先を斜めに入り法恩寺林道へ。
 6:00 奥越高原青少年の家登山口もあるが、法恩寺林道の銚子ヶ口展望広場からの方が標高にして280M、距離1.5km山頂に近いので法恩寺林道へ。
 法恩寺林道は獣害防止柵を各自の責任で開けて入るらしいが、先客がいるようで、すでに開けてくれてあった。グネグネ舗装道を7.5km走る。まだかなと思っていたら、やっと視界がパッと開き、銚子が口展望広場。先行者1台。
 展望案内板があり、荒島岳の秀峰が見渡せる。銀杏峰や部子山、大野市街も。抜群の穏やかないい天気になった。

一人行く朝もやけむる落葉道一人の足音かすかに残し
 6:30 舗装道を少し進んで登山口。黄葉のブナの歓迎受けて、急登ルンルン!

 7:05 道のど真ん中にアダムとイブの木、ブナとミズナラ。ブナの大木にミズナラが絡み合っている。ブナがイブかな?
 7:40 保月山(1272M)は木々の間から展望少しだけ。
 丸太の梯子階段も設置してくれて、順調。霜柱少し残るプチヤセ尾根を通過。

 8:10 杓子岳(1490M)に出ると正面にグリーンの中岳、奥に経ヶ岳がドーンと姿を現す。お隣の法恩寺山(1356M)は真っ赤!お見事!
 ここからは植生がクマザサと変わり、展望良く、ウキウキ天空トレイル稜線歩き。
 経ヶ岳はカールをもつ笹原の山なので、周りの紅葉の山に緑が浮かんでいる。
 中岳(1464M)から少し下り、切窓から見える池ノ大沢は小さな地塘点在し黄葉している。
 やはり3日に雪が降ったみたいで雪道になっていく。少しグジュグジュ。

眼前に迫る白山天高し
 9:20 福井経ヶ岳(1625M)は残り薄化粧だった。
 真正面に白い白山がドーン!うわぁ〜立派!

 白山から右へ別山、手前に赤兎山↑

 ズームして遠く左にチョット白い乗鞍、右はギザギザ御嶽↑

 遠くに御嶽と恵那山?

 左から野伏、ポチっと濃後白山、右ドンと荒島、右奥にトンガリ冠山↑

 360度最高の大展望!白山から右へ別山、手前に赤兎山、遠くに乗鞍、御嶽。 そして野伏、濃郷白山、荒島、冠、登ってきた杓子、中岳、遠くに銀杏峰や部子山、九頭竜川、恐竜博物館から法恩寺山、スキージャム勝山のリフト、越前甲、取立山。
 中腹は紅葉真っ盛りだけど、頂上付近はもう終わったな〜
 あの御嶽の右横、ずっとずっと奥の三角形はもしかして富士山?一緒に見ている人たちもあの形は富士山しか考えられないと。富士山と思うだけで、もう気分浮揚してしまう。
 しかし、白山からも富士山は南アルプスがあるので見えないとのことで、恵那山?

真青なるこの空さえも脇役にドンと構へる白き白山
 9:40 三角点に会いたくて少し北岳へヤブコギする。
 大舟山、赤兎山に続く道だけど、猛烈なササに雪もドッサリ積もっていて、ササと雪の格闘。顔にバシバシ当たるので、ガーンと下るところで中止。
 少し来ただけだけど、白山がますます大きくなり、見惚れてしまう。赤兎山の赤い避難小屋も見える。

 10:00 いつまでもこの景色に酔っていたいけど、下山。
 次々登ってくるパーティとすれ違う。 三重県からと話すと、この山へ来るということはもう荒島岳は登った?荒島より深いいい山だよ、積雪の時も来たらいいよ〜とうれしそうに返してくれる。 そう、福井の山はいい山が多い。
 旧火口の池ノ大沢にも寄り道したいけど、もうすっかり落葉している。
 11:10 杓子岳で経ヶ岳を振り返り見納めして、ガンガン下る。

山々は今を限りと紅葉晴

 太陽が高くなってきて、光の反射が落ち着き、法恩寺山の紅葉がますます真っ赤に染まる。 お寺の山だから自然林ばかりでいられるのかな?ホント素晴らしい!こんなに全山が真っ赤な山は初めてかな〜。 1356Mの低い山だけど、ホント見事!

下山してぬるき風吹きここちよきこの風好きと誰かに言いたし
 12:40 展望台登山口に下りると、車が道路にもいっぱいあふれていた。
「登ってきたの?三重県から?」ここからの展望だけを見に来る人もいる。

 13:40 あーおなかがすいたぁ〜。
 大野市内に入ると『梅林』が見えて、醤油カツ丼(880円)。温泉卵がのっているヒレカツに特製醤油タレをかけていただく。
 大野のお水はなめらかでおいしいので、『御清水』のお水もいただきに寄る。ふぅ〜満足!

 14:20 大野市街から越前大野城と経ヶ岳を振り返る。 大野富士と呼ばれる荒島岳と比べられると、外見は端正な富士型でないけど、その稜線の伸びやかさ、カールや湿原、自然林といろんな要素を持った味わい深い山だった。 お城と経ヶ岳、とても絵になる光景だった。
 ちなみに、春と秋の雨の翌朝、四方を囲む山々が冷えた空気を閉じ込め、雲海に浮かぶ天空の越前大野城が見られるという。
 それからは福井ICからストレートに無事帰宅。17:30

●自宅18:00→八日市IC→北陸道鯖江PA21:00
 北陸道鯖江PA5:00→福井IC→R158→R157→県道26→南六呂師→六呂師集落センター→法恩寺林道→銚子ヶ口展望広場P6:20
 登山口6:30…保月山7:40…杓子岳8:10…中岳…9:20経ヶ岳9:40…北岳途中9:50…経ヶ岳10:00…中岳…杓子岳11:10…保月山…登山口12:40
 銚子ヶ口展望広場P13:00→大野市梅林→大野市御清水14:10→R158→福井IC→彦根IC→自宅17:30
●八日市-福井ETC深夜割引2340円、福井-彦根ETC特別割引2040円

(2017.1.17.記)

home