『百里ヶ岳』
高島トレイルの奥深い山。名前に魅かれてずっと気になっていた山。そんな時、森本さんがお仕事山行でいかれて、ますます! だけど、呼びかけても誰も同行いなかった。
かなり遠そう〜と感じながらも、琵琶湖大橋からスッと北にとれば…
4:00 ワクワクして起きてしまった。
5:00 一人なので気ままにできる。誰かさんのように行き当たりばったり?家を出る。
6:00 琵琶湖大橋を通り、堅田までなんとスムーズ。
しかし、これからが「エッ?エッ!」今にも落石しそうな、道も崩れそうなガタゴト道を行く。ふと、4WDの車とすれ違ったりして、少し安心。
7:00 小入谷越P。ややこしかったけど、2時間で到着した。この時間だとまだ車は止まっていない。スッゴイ山奥まで来てしまった。道標は『百里ガ岳登山口』
7:20 いきなり急登! でも自然林が気持ちいい!そうよ!こんな山奥まで来たかいがある!うれしさがこみあげてきて、ルンルン高揚している自分が手に取るように感じる。
木漏れ日がキラキラ光って道案内共に光ってるイワカガミの葉
「イワカガミ満開!」と森本さんから情報いただいたけど、もうこの辺の群生地では花は終わってしまって、葉っぱだけがピカピカ光っている。
だんだんブナ林に変わっていき、やせ尾根まで来ると、右手、緑の百里ヶ岳が現れた。りっぱ!
8:20 シチクレ峠からもブナ若葉の中を行く。右側振り返ると、歩いてきた百里新道が望める。スッゴイ山奥だけど、スゴク明るい山!
群青の空筒抜けてブナ若葉
見上げれば、雲一つない青空にブナ若葉がキラキラしていて、とても眩しい。
鳥の声ふくらんでいる夏木立
「チュクチーチュク」メジロ?シジュウカラ?「ボウボウ」とも。さえずりがとても賑やか〜ということは、熊はいない?熊鈴は外そう。
行く春を飛行機雲が追いかけて
アッ、飛行機雲!全然消えないまま、逆方向からも描いて交差している。明日は雨だね〜
9:20 百里ヶ岳(931M)。やはり山が深々い!
ずっと向うに日本海も見下ろして!
一里は約4kmだから、湖北や若狭の山々、30里位しか見えないから30里ヶ岳かしら〜
中央分水嶺高島トレイルのきれいな道標あり。
10:00 下山開始。少し下ったところが絶景ポイント。手前は武奈ヶ岳、横山岳や金糞岳、奥に伊吹山。もったいないから、ゆっくり展望を楽しむ。せっかく遠くへ来たんだもの!
分水嶺上を大きなブナの木がまたいでいる。感慨深いな! 雪深い証明、根元がぐねっと曲がっている。自然には逆らえないね!
群れなして笑み交わしおりイワカガミ
10:50 根来坂峠(830M)にはピンピンクが一面に! ワッ!イワカガミの群生!素晴らしい!まだ咲いていてくれた!たくさん鈴なりに花をつけて、メチャ重そう〜
ピンクのシャクナゲも一輪。満開ミツバツツジも一株、残っていてくれた。私が来るのを待っていてくれたようで、うれしくなって暫しの休憩。
木々の間からおおらかな百里ヶ岳を振り返る。
まっすぐ行くとおにゅう峠。分岐だから、鯖街道という道標もあり。
ゆっくりしていると、小浜から来た人に話しかけられ、関西百名山談議。百里ヶ岳は関西百名山だとか。もう何度も登っているらしい。
ブナ若葉緑の波に酔いしれて
もう充分過ぎるほど、ブナ若葉のマイナスイオンをもらった。焼尾地蔵堂の車道に出て、また山道、車道、山道と繰り返して、ガーンと下る。2回コンクリート道の沢渡り。小入谷バス停から左へショートカットして、堰堤を渡り、Pへ戻る。
12:30 無事下山。5台駐車していた。源流の駅『山帰来』へ寄り、鯖寿司800円ゲット!なにもかもがのどかな雰囲気の山奥だった。
帰りは、もうあんな落石しそうな道はイヤだったので、若狭街道へ回ったが、1時間も余計にかかってしまった。初級の時に泊った『くつき新本陣道の駅』、琵琶湖周航の歌が流れる琵琶湖大橋を通って。でもやっぱり遠かった〜16:00帰宅。
夜明け前に出て、自由に行けたし、早出は気持ちにも余裕が生まれる。メチャクチャ山奥で、メチャクチャ遠かったけど、思い通りの山行ができ、超満足!
『百里ヶ岳』
百里の道も一足から… 千里の道も一歩より…
そう、足元をしっかり確かめながら、また登ってゆきたい!
そう思える、有意義な山行だった。感謝!
|