日本海が見える山へ日帰りで行ける魅力に取りつかれ、朝一番の電車に乗り日帰りでどこまで行けるかな〜とずっと探していた。
あまちゃんの三陸鉄道北リアス線のような北近畿丹後鉄道、現在は京都丹後鉄道に乗り換えていく由良ヶ岳は京都からなんと3時間かかる…「じぇじぇじぇ!」
ちょうどgood timingのお花いっぱいという情報アリ!家族の諸事情もアリ、今行こう!
青春18切符も1回分3500円で入手できた!
背伸びして天窓5cm開けてみる10cmほどの春風ふわり
朝なんと4時起き!
5時の電車に乗り、京都駅でこんな山行に了解いただいた会友・T歳さんと合流。久しぶり、電車3時間おしゃべり疲れ〜アゴが筋肉痛?
JR京都駅6:37-山陰線綾部駅8:51-舞鶴線西舞鶴駅9:24-京都丹後鉄道丹後由良駅9:43
お正月に来た保津峡駅を過ぎてからもまだまだ〜
西舞鶴駅からの丹後鉄道はJRとは雰囲気が全く変わっていい感じ〜
由良川がゆったり流れ、まもなく日本海!
曇り空ながら、右側に双耳峰の由良ヶ岳がドーンと迫っている。「OH!立派!」
線路はぐるっと回りこんで、由良駅に。「やっとこさ〜着いた〜」
咲く心散る心あり桜花
駅前から桜吹雪の桜並木が続いているが、由良ヶ岳は駅の裏手に回る。踏切を渡ると、田園風景の中、曇り空ながら、由良ヶ岳の双耳峰が眼前になだらかに浮かんでいる。山桜の薄ピンクもポコポコと。
10:00 国民宿舎の裏へ回り込んで登山口(34M)。登山届BOX(山の案内所)には登山証明書が備えてあり、一枚ずついただく。帰りでは忘れそうなので、登る前に、エヘ。。。 鹿除けフェンスを開けて、山へ。
左は雑木林、右はヒノキ林がこの登山道でクッキリ分かれている。粘土質のえぐられたU字カットの道から、尾根道の雑木林に変わり、足元にはスミレの紫。イワウチワの葉っぱもピカピカ。
見上げるとミツバツツジのピンピンクがとてもあでやか!今がドンピシャ満開!そんなミツバツツジ街道を気持ちよく登っていく。
炭焼窯跡を過ぎ、杉林のジグザグ道を登ると、かなり荒れている作業道跡?を横切る。二度目の作業道跡が6合目。
荒れ街道キクザキイチゲ白く咲く
白いキクザキイチゲ発見!荒れた悪路の中にポツポツ咲いていて、とても健気に思える。ショウジョバカマも発見!イワウチワは葉っぱだけ。
「もう頂上だよ!一杯水」8合目の看板を過ぎると、由良ヶ浜が見えてきた。
11:00 東峰と西峰の鞍部へ出る。ここから宮津市と舞鶴市の県境の稜線を行く。途中には宮津市上漆原からのフィーリングロード終点の立派な休憩所がある。
つちふるや天橋立見下ろして
11:40 由良ヶ岳西峰(640M)からは天橋立や丹後半島、手前の栗田湾が曇り空の中に見渡せる。もしかして、黄砂?ぼんやりなのが少し残念だけど…
西から見ると、この西峰が『丹後富士』という名にふさわしい端正な姿とか…
鞍部に戻って、東峰へ。親切にも急勾配と歩きやすい登山道との選択肢の看板あり。もちろん、歩きやすいルートをとる。
12:20 由良ヶ岳東峰(585M)には虚空蔵菩薩が鎮座する祠がある。若狭湾にそそぐ由良川、丹後鉄道の鉄橋、由良海岸、舞鶴湾の向こうに若狭富士の名がふさわしいピラミダルな青葉山が見渡せる。南西には近くに大江山や丹波の山々も。春霞もあるが、気持ちいい!
全国の山を登っているご夫婦に会い、しばらくおしゃべり。今回はこのご夫婦と男性一人と会っただけだった。
鞍部に戻り、杉林から雑木の中、同じ道をガンガン下る。
14:00 再び鹿除けフェンスを閉じて、無事下山。
桜吹雪の駅前通りに戻り、今日は野外カラオケ大会と地場産野菜販売で盛り上がっている。
その中の100円足湯でほっこり! 駅員いない売店もないこと承知済みだったので、持参のプシュッ!で乾杯! 足先だけが真っ赤になり、足湯だけでもメチャ気持ちよかった!
桜舞ふうつらうつらと夢の中
さすがに帰りは電車疲れ?座り疲れ?で一眠り熟睡。でも、少し眠るとスッと気分さわやかになった。春はあけぼの…から始まり、長い一日が終わっていった。とても充実した一日だったよ、感謝!
丹後由良駅14:51-西舞鶴駅15:30-山陰線綾部駅16:07-京都駅17:52
|