天高し天突き上ぐるオベリスク

2015.10.17.夜〜19.

 あっという間に秋が来てしまったが、夏に行きたいと思っていた鳳凰三山へやっぱり行きたい!
 しかし、この時期になると登山バスは季節運行で土日月のみ。金曜日夜発の近鉄夜行バスの予約をしたが、土曜日は雨予報。ゆえに土曜日夜発の夜行バスを予約、月曜日登山口から帰る本年最終バスもあるので、一日延期した。バタバタしたけど、大正解だった!

10月18日(日)晴れ
 6:10 昨夜23:05、京都から近鉄夜行バスに乗り、山梨県韮崎駅。
 韮崎はサッカーで有名のはずが、そのサッカー少年像の前に今年のノーベル医学生理学賞大村智さん祝福の看板がドカン! 私も時間あれば明日大村美術館へ寄りたいな〜

 7:10 山梨中央交通マイクロバスで青木鉱泉へ。甲州街道に出ると、青空の下、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳がドンと聳えている。「ウワッ!素晴らしい!」もうこれだけで感激!
 途中、御座石鉱泉への道で、バスの車窓からスゴク立派な50cm位の角を持った大きな鹿に出くわす。熊も怖いけど、あの鹿の角もメチャ怖い。

 8:10 青木鉱泉(1100M)は古くて立派な建物。秘湯だとか…帰りのお楽しみ(^^)
 ドンドコ沢を白樺に囲まれ、木漏れ日のキラキラを浴びて歩き出すが、暑いアツイ! 今、この周辺が紅葉黄葉の真っ盛り!時々覗く青空にキレイ! 砂防ダムからは北側の紅葉黄葉している燕頭山(2104M)が見える。足元には弱々しそうなリンドウ一輪。

 9:40 少し寄り道して南精進ヶ滝(1600M)、Oh!リッパ!
 青空に紅葉黄葉が映え、太陽で光っていて眩しく、水量も多くてスゴク迫力あり! 後戻りせずに戻れる道あり。

 10:30 鳳凰滝(1760M)はかなり寄り道して倒木や苔の茂っているはっきりしない道を行く。遠くからだったけど、同じく水量が多くて豪快! ここは途中の分岐に戻ってトラバースできる。

 11:40 白糸の滝へは往復10分のピストン。ネーミングにチョット違和感あるが、日当たりでポカポカ陽気。ボォーとランチパックをかじる。何度も深呼吸して、いい感じ!

 12:30 五色の滝(2200M)へはガーンと下り。まだかな?まだかな?と下ると、逆光でもまたもや立派な直瀑。滝壺まで行って見上げてみる。細かな飛沫がパシャパシャ! Oh!マイナスイオンいっぱい! ドンドコと滝を見ながら登るから、このドンドコ沢という名が付いたとか?

 樹林帯に戻り、シラビソ林の間から、青空にあか、きぃ、みどり♪

 あっ、もしかして、ん?正面左、木々の向こうに、富士山の先んちょ!

 やっと、正面にオベリスクも見えた!超感激!
 長かった樹林帯をそれると、沢沿いになり、景色の場面が一変して、大きな青空バックにピーク過ぎているといっても、紅葉黄葉がまだ頑張ってくれていて、白い岩峰が聳えている。きれい!

 13:50 紅葉の中に鳳凰小屋(2380M)。のどかな穏やかな雰囲気で出迎えてくださった。
 素泊まり寝具なしの受付する。4000円。
「山慣れているのですね、ザックがとてもコンパクトですね」と小屋のご主人。
 しっかりした食糧とシュラフが入っていると思われたらしく、笑ってゴマカス。

 鳳凰小屋を囲む名物のピンク色ヤナギランはすでにうす茶色になってはいたが、この小屋を守っているようで、まだまだ頼もしく感じる。炭のおこたあり、昭和チックな小屋(^^)
 外のベンチでボチボチ夕食していると、そろそろ団体さんや素泊まり組も集まり、いろいろ講釈が始まる。京都からの男性は夜叉神峠へ下る意義をコンコンと講釈してくれて、その時はハーハーと聞いていたが…。
 小屋のご主人から青木鉱泉へ下る道は事故が多いので、長いけど夜叉神峠へ下るようアドバイスされて、なんとなくK会のT中さんに雰囲気がスゴク似ていて、ついつい素直に聞いてしまい、青木鉱泉への中道は止めて、夜叉神峠へ下ろうかな〜と。
 T中さんに似たご主人は「またお正月に、御座石鉱泉から来ればいいよ」とおっしゃるが、「エーッ!!!」
 17:00 夕食の時間になり、少し早いけど就寝。羽毛上下とシュラフカバーだけで寒くはなかったが、足先が冷たかった。ゾウ足があれば完璧だったな。

10月19日(月)晴れ
 スゴク近くに満天の星!オリオン座流星群は見えるかな〜☆彡

霜柱今朝の足音しゃりしゃりと
 5:40 薄明かりの中、出発。しゃりしゃりと霜柱が当たり前の季節になったね。
 樹林帯を終えると、明るい白樺と白砂の世界になり、オベリスクにカラマツの黄葉が彩りを添えて、真っ青な空に伸びている。少しモルゲンロート気味に赤く染まっている。昨日とは違う彩り。わぁ!スバラシイ!

見えいてもてっぺん遠し秋の空

 6:30 白砂をズルズルしながら登り、地蔵岳賽の河原へ回り込む。オベリスクもいろんな表情を見せてくれる。

オベリスク白き岩肌秋の風
 やはりてっぺんへ登らなきゃ!と数年ぶりの確保なしの4級岩登り。下りてくる男性から、「てっぺん直下の平たいところまで行けるよ」とアドバイスいただき、ラッキー!行こう!
 でも、もうちょっと、もうちょっと…と、てっぺんクラックまで行く。

 6:35 地蔵岳オベリスク(2764M)「わぁー!」
 手前は甲斐駒、仙丈、八ヶ岳、奥秩父の山々、そして中央アルプス、遠く尖っているのはもしかして北アルプス槍ヶ岳!その右奥に後立山連峰!スゴイ!大展望!
 左には白峰三山から南アルプス。数日前に北岳初冠雪と聞いたが、北岳には雪はなく、間ノ岳に冠雪していた。相変わらずバットレスは鋭く、草すべりは薄茶色に紅葉していた。
 クライミングダウンで少し回り込むと、「OH!富士山!」

 6:50 アカヌケ沢の頭(2750M)から、お地蔵さんが並ぶコルを従えるオベリスクは立派な絵になる。オブジェのような奇岩や奇木は芸術的、いつまでも鑑賞していたい気分〜

おだやかな小春日和のこんな日は真青な空に抱かれていよう
 8:00 鳳凰山(観音岳2840M)。ここからも大展望!素晴らしい! 風もなく、おだやか〜 富士山がますますでっかくなり、見とれてしまう〜
 右に白峰三山の南アルプス、左は甲府盆地と奥秩父の山々。そして正面に富士山を見ながら、これからも白砂の眩しくて贅沢すぎる稜線歩きが続く。ルンルン♪

秋の陽の後光を浴びて富士の山帽子かぶりて冬を待つなり
 8:30 薬師岳(2780M)。ここでも素晴らしい大展望! 富士山は逆光になるが、凛々しくて優美!裾野へのスラッーとした曲線がとても美しい!やはりこの富士山をもつ日本は美しい! Japan is beautiful!

「ここから夜叉神峠へ下ります」の変更メールを山行管理へ送る。docomoは時々圏外。
 名残惜しく三山を後に…

 白砂のザレ道をガンガン下ってゆく。どこでも下れる感覚で、いろいろ足跡があるので、オッと間違えそう〜油断大敵!

秋うらら一人の道を一人ゆく
 9:00 薬師岳小屋(2720M)では「この周辺にはクマは出ませんので、鈴はなるべく外していただくと、小鳥や小動物も安心します」の張り紙。一応外したけれど、やはり不安なので大声で歌ったり、独り言をつぶやいたり… ふとすれ違うとメチャ恥ずかしい〜(/ω\)

 10:00 南御室小屋(2420M)では小春日和のように太陽がやさしく暖かい。南アルプスの天然水をいただいて、コーヒーを点てる。フゥーおいしい!( ゚v^ )

 南アルプス特有の苔むした緑のシラビソ原生林がずっと続く中を行く。木々の間から逆光の光線が真っ直ぐに差している。何とも言えない最高の雰囲気!

 10:40 苺平(2500M)を過ぎ、枯れ沢のゴロゴロ道になり、一時樹林帯を抜け明るくなると、真正面にド〜ン!富士山!わぉ!帽子をちょこんと北側に斜めかぶりで粋な装い!

 11:40 枝立峠(2180M)手前からは、シラビソ原生林からコメツガ原生林へ。ずっと樹林帯の中だけど、時々富士山が微笑んでくれるのがうれしい!O(^▽^)o
 12:10 夜叉神峠(1770M)からも白峰三山が見事に見渡せる。ずーと一緒に歩いてくれたけど、このイケメン三兄弟ともとうとうお別れ。

木漏れ日に黄金カラマツ舞いおちてひかりの中に秋はとけゆく

 そして、カラマツの黄葉に変わってゆく。青空にまっすぐ伸びる黄金色のカラマツがキラキラして、にこやかに輝いている。紅いカエデとのマッチングもgood!
 やはり夜叉神峠への道は、地図をじっくり見るとその意義はあったと思うが…長かった。ガンガン下ったけど、一本早いバスには間に合わなかった。

 12:50 夜叉神峠登山口(1380M)バス停着。下山届のメールを送っていると、観光のおじさん二人から「国道までなら…」と声かけていただき、ちゃっかりヒッチできた。多摩ナンバーのリタイアーおじさん二人は全国温泉巡りで年30000km走るという。
 市内のバス停で下ろしていただいたのだが、バスの便はメチャ少ない。少し歩くとラッキーにも交番あり、JR甲府駅まで30分という。歩こう!
 しかし、碁盤目の街に生まれ育っている者から見れば、甲府市の道路はグネグネしていて、とてもわかりにくい。武田信玄は外から攻めて来られてもわかりにくいようにこんな道に?

 15:00 とにもかくにも、武田信玄像に迎えられてJR甲府駅に着き、予定より一本早いJR「あずさ」&「しなの」に乗ることができ、2時間も早く帰宅できた。
 終わりよければすべて良し!ホントすべて良し!の山行だった。感謝!

★備忘録★
交通費:上野-京都260円+1140円、近鉄バス7800円、山梨中央交通バス1700円、JR甲府-名古屋特急8090円、三重交通バス1700円=計20,690円
装備:アンダーウェア上下、長袖ジップシャツナイキ青、ズボンノース黒、ウインドヤッケ、帽子、手袋、羽毛黒上下、シュラフカバー、マット、雨具、ストック、30Lザック (着替え:下着一式、長袖シャツ、ズボン、ウール手袋、ウール帽子)




向かひ風追ひ風もありコスモスの揺るる心は風だけのもの 裕

 先週、コスモス祭りにでかけた。
 赤、ピンク、紫と、それぞれあちこち好き勝手に風に身を任せている。
 浅田真央ちゃんが「時の流れに身を任せ」と現役復帰した。
 自然体、置かれた場所で咲くことが一番自分らしいのかもしれない。
 そして、自分らしく生きることがなにより大切なんだと。

 二〇一五年十月二二日




∞ 編集後記 ∞
 オリオン座流星群を見ましたか?
 10月2日〜11月7日出現、10月21日ピークでしたね。
 おうし座北流星群は、11月5日〜12日頃。6日深夜1時頃がチャンス!
 ふたご座流星群は、12月13日〜15日頃。15日深夜3時頃がピーク。

 冬は一年のうちで最も星空がきれいな季節。上空の強い季節風が大気中のチリを吹き飛ばすので、空気が澄み渡るのに加え、明るい星もたくさん登場します。全天に21個ある一等星のうち8個が冬の星座に含まれており、運がよければ一度に7個見られることも…。 星の色も青や白、黄、橙、赤などカラフルでまさに豪華絢爛です。
 満天の星に囲まれる、し・あ・わ・せ!「今!」が絶好のチャンスです。

(2015.10.22.記)

home