10月12日(土)快晴
昨夜は新三田から、瀬戸大橋与島P.A.で快適に過ごし、四国へ入った。
「ウワァ〜」
車はスゴイ急勾配の道をグネグネ高度を上げていく。ずっと上、マイクロバスや四輪駆動車がおもちゃのように上がっていくのが見える。アニメ世界の天に突き上げるかのように・・・
1400Mまで上がってくれた。駐車場には鹿の食害のため木にビニールのフェンスを張るというボランティアの方々が50名ほどいらっしゃった。老若男女様々。ご苦労さまです。
9:00 急坂の登山道を白髪山へ。木陰の涼しい道を行く。
惜しみなく風は野にあり芒原
9:50 順調に白髪山(1770M)。車で高度を上げてくれたから早かった。
秋本番!秋晴れ!四国特有のなだらかな大らかな笹の峰々が360度見渡せる。
ボランティアの方々と入れ違いに頂上を譲り、三嶺を目指す。雲ひとつない青空に三嶺が座している。天高く飛行機が飛んでいるが、飛行機雲も現れていない。
三嶺への道がずっと見渡せるのだが、ところどころにフェンスをデポしているブルーシートがスゴク目立って・・・紅葉始まっている山容がチョット悲しい。
最後は紅葉の中、鎖場、岩場を登りきる。
12:10 三嶺(1893M)からは遠く剣山への縦走路が見渡せる。
マラソンのTシャツを着ている若者グループがいるが、明日の脱藩マラソン組ではなかった。さすがに三連休で秋晴れの一日。人が多いのは仕方ない。
カヤハゲから白髪山分岐まで戻り、白髪避難小屋から南へトラバース、そして急坂のショートカットコースをとって下山。車道へ出て、少し引き返す。
15:00 明日のマラソンため、制限時間を設けたが、計算どおり6時間で往復できた。少し膝が痛くなってきた。少し心配・・・
またグネグネカーブを下り、中土佐町四万十源流の家バンガローへ。街灯もない田舎道。もう真っ暗になっていた。1泊寝具付6人で11000円。四万十源泉温泉400円。
10月13日(日)快晴 22℃
6:30 簡単に朝食を終え、マラソン会場の梼原(ゆすはら)へ。
梼原千百年物語り記念 第3回龍馬脱藩マラソン大会は、日本の夜明けを切り開いた明治維新の志士たちが駆け抜けた「脱藩の地」から、龍馬たち志士の高い志を受け継ぎ現在の苦難に直面している日本の新しい夜明けのために、己が限界に挑戦する苛酷なマラソンを経てそれぞれの可能性を開花させるきっかけとする。との主旨。
坂本龍馬脱藩の道、梼原の町から四国カルストへと続く韮ヶ峠まで標高差約550mを駆けあがるコースは確かに厳しそう〜 龍馬脱藩は1862年3月24日というが・・・
10月に入っても夏日が続き、昨秋面河渓の帰りに峠の折り返し地点で、みんな暑くてハァハァしていた印象が強かったので、暑さが心配だったが、先週の雨が涼感を届けてくれた。
半袖ハーフタイツでちょうどいい感じになった。膝はもうビンビンにテーピングを施した。栄養チャージをひとつ持って。
気に入りのシューズの駆ける花野径
そして、newシューズ。一週間前から、もう練習の時も走れないほ両膝が痛くて、初の途中棄権になるかもという不安いっぱい。もっといいシューズを買わなきゃダメとも言われていたので、思い切って2足買った。比べてみると、やはり価格の高いシューズの方が断然よかった。これでダメなら仕方ないっか〜
膝爆弾かかえて走る脱藩みち龍馬の夢やてっぺん登るぜよ
9:00 スタートしていきなり急坂とトンネル。エエッ!こんなのが続くのかしら?チョット心配。
9:40 5km地点位からやっとエンジンがかかってきた。ゆっくりだけど、上り坂もマイペースで走れる。
やがてハーフのランナーに追い越されて、フルはそのまま北へ、韮ヶ峠へ向かう。
12kmのエイド給水所で少し心配になり、エアサロンパススプレイをお借りする。これから毎回給水所でスプレイをお借りして、膝にギンギンに吹き付けた。
15km過ぎから道も狭くなり、峠への挑戦になる。歩いている人もちらほら。歩き出すと次ぎ走り出すのに膝に痛みが走り、徐々にしか走り出せなので、ゆっくりながら走り続けた。
折り返すランナーが気持ちよくすれ違う。声かけないでよ(>_<)フン!
萩ゆれて峠へ続くデコボコ道
もうすぐかな?と思ったところで、スタッフにこちらの林道へ・・・と。
「エッ?ここ走るの?」
なんとアスファルトでない山道!こんなの林道ではないよ〜まさしく登山道!それもガーンと下る。ということはまた上りがあるではないか!
案の定、暫く行くとガーンと上りになる。もう走れないよ〜早足で歩くというより、登山道を登る。500m位だったか〜
またアスファルト道に出て、やっと峠が見えた。やれやれ〜
秋声や龍馬の足音息づかい
給水所を横目で見て、とにかく韮ヶ峠の折り返し地点へ。龍馬脱藩の道、登ったぜよ(^O^)/
ホッとして、コーラを飲んでいると、見慣れた御方が・・・good timing! スタッフ女龍馬とパチリ!
それからは下り坂。メチャ気持ちよく足が前に出てしまう。メチャ爽快!なぜか足も痛くない!
ごぼう抜きを演じてしまうと、前も後もいなくなり、この道で大丈夫かな?暫く一人ラン!
梼原の家々が見え始め、30km過ぎには、まっすぐ帰らず、横道への誘導。ここも龍馬脱藩の道らしく、グルッと3km回る。急がば回れ?なんか急に力が抜け、膝も痛くなってきて、もう少しの上り坂でも歩く。
35km過ぎ、元の道に帰るとまもなくK原さんに抜かれる。でもずっと前を走るのが見えていると、「もうちょっと、もうちょっと」とついつい頑張って走ってしまう。でも、こういう時って足痛くないのは何故かな?
梼原の町に帰って、仮装龍馬スタッフの応援賑やかな中をラストラン!
5時間28分58秒。(脱藩記録2時間38分50秒)
全参加者1500名。フルマラソン50歳以上女子は16名参加で9位。
都市型の何万人参加という大規模でないマラソン大会はほのぼのとして、仮装龍馬もサービス精神旺盛で、この四国という風土と共に心温かいマラソン大会であった。
天高し足跡ひとつ積み上げて
山あり谷ありのホントに楽しい42.195kmだった。龍馬脱藩はモチロンこんな生やさしいものではなかったと思うが、私らしい山あり谷ありの42.195kmだった。記録を狙うわけでもなく、ただ完走を!と思って走るマラソンはどこか気持ちにゆとりがある。歴史を少しかじることもできた。充実した一日、いいえ、膝の痛みとも格闘したこの一週間であった。
お弁当をいただき、参加賞の商品券でビールを買って、乾杯!
オリーブの時より断然元気! 気温が少し低いだけで全然違う。
四万十カヤック組を待って、今宵も四万十源流の家バンガローへ。やはり夜中は足がジンジンしてなかなか眠れなかった。
10月14日(月)快晴
今日も秋晴れ!
ゆっくり朝食をとり、バンガロー近くの岩間からしみでる久万秋の湧水をいただきコーヒーを点てる。そして黒潮町の黒潮一番館で分厚いプリプリ鰹の藁焼きタタキをいただく。
四万十町の四国霊場第37番札所岩本寺に参拝。
そして高松道津田の松原S.A.にてトッピング自由の讃岐うどんをいただき、四国グルメを満喫して無事帰阪。
どの道を行くも山あり谷ありて虫の道楽トライアスロン
快晴に恵まれ、充実した3日間。(多忙だと食べるのが面倒なこともあり)少し痩せて胃が小さくなっていることもあって、すべてもうおなかいっぱい?!
久しぶりの道楽トライアスロン。登る道、走る道、食べる道を楽しむトライアスロンだった。このYMCC伝統行事をやりくりしながらなんとか続けていきたい!と願うばかり・・・
発案からお付き合いいただいた仲間に感謝! 四国のお・も・て・な・しの心にも感謝!と目を閉じて手を合わせた。
|